

※A4サイズ時のイメージになります。
トルン

トルンという猫の後ろ姿を油彩で描いた作品。
毛並みと猫独特のもふもふ感を大事に描きました。
猫独特のかわいらしさを持ったとてもかわいい
にゃんこでした。
今は亡くなってしまいましたが、
このにゃんこのかわいさは忘れられません。
乾かす時間も含め1か月ほどで制作。
原画は油彩画特有の光沢感はおさえていて、
マットな仕上がりです。


2008 東北芸術工科大学芸術学部美術学科洋画コース卒
2008 仙台さくら野百貨店クリスマスポスター原画作成
2009 全道展 入選
2011 ゞ
afternoontea TEAROOMアートコンテスト最終選考
山形大沼デパートクリスマスポスター原画作成
仙台さくら野百貨店クリスマスポスター原画作成
2012 ゞ
2017 札幌クロスホテル アートフェア
北海道立函館美術館 猫まみれ展 出展
現在は函館蔦屋書店(不定期開催)、インターネットショップcreemaなどにて展示販売を行っています。
美しいものを観ること、美しいものを作ることが生きがい。
自然の美しさがとにかく大好きなので
サステナブルな生活を心がけています。
好きな色は緑。
好きな季節は冬。
真っ白な雪景色は何度見ても飽きません。
雪の衣に包まれたススキをルミナスオレンジの光が照らす夕暮れや、太陽に照らされてキラキラ降る雪、
言い出すときりがないほど大好きです。
油絵とイラストを描いていますが
突き詰めていくメインの創作は油絵の抽象画です。
抽象画に目覚めたきっかけは
大学生の頃、それまで自分の頭の中にある画や実際の景色を
描いていた時に、その過程のパレットが美しいと思ったことから始まりました。
自分の頭の中では構成できない、描こうと思っても描けない
意図しない偶然がつまったパレットのタッチが美しいと感じました。
今は偶然と頭の中にある画面を織り交ぜながら創作しています。
絵以外では読書とマラソン、料理が好きです。
哲学系、海外小説系(早川さん岩波さん多め)
マイケルサンデルシリーズ、ベルリン1919シリーズ
パトリックと本を読む…など。
(本好きですが頭の出来は基本悪い。)